風のたよりヒント集
概要
風のたよりですが、頒布直後から難しすぎるという声が多く、1問目を超えられずに終わるという方が多く出る状態になってしまいました。
ゲームの性質上、そうなると殆ど楽しめないまま終わってしまいあまり良くないので、公式ヒント集という事で、ゲーム内で得られるヒントよりもより核心を突いたヒントをここに公開しようと思います。
もし自分で考えてやりたいという場合はまずゲーム内ヒントだけで考えて、それでどうしようも無い場合は見ると良いと思います。
1問目
特設サイトのほうにも載っていますが、パッケージの中にも手紙として入っているあの文章がそのまま問題です。
まず、孤独な数字については調べればすぐ出てきます。調べてください。
次にその数字をどうするかですが、これは7文字目を縦読みをします。
ただ、もちろんそのまま縦読みしても意味が通じないのである変換を施す必要があります。
どういう変換かは考えてみてください。ヒントは「縦読みしやすい形式」です。
縦読みするときに、どういう風に読みますか?
そうして出てきた文章はまだ意味が通じません。ここで問題文にもある、卯を使います。
卯とは十二支の一つで、いろいろと意味はありますが、ここでは方角として使ってください。
卯の方角、これは調べれば分かります。
あとはさっき縦読みした文章を、卯の方角へ。
これで意味のある文章が現れます。それが答えです。
2問目
この問題で重要なのは右側の数字です。
左の図は、意味が分かれば解きやすいですが、別に分からなくても大丈夫です。
なのでここは左の図の意味を言ってしまうと、これは上の小さな丸が視点、下の大きな丸が地球、と思ってください。
つまり空高く、宇宙から地球を見下ろしている構図。
ということは右側の数字の意味は、あれですね。
3問目
この問題はもう発想勝負です。
多分ゲーム内ヒントだけで分かる人は分かるだろうし、分からない人は分からないでしょう。
なので分からない場合は、「文字コード」で調べてください。それで分かるはず。
4問目
常識に捕らわれてはいけません。
少し画面から離れて遠くを見てみるといいかも。
5問目
これはこのゲームの中でもかなり簡単な類なのでそれほど苦労はしないかと。
簡単に言えばたぬきの暗号の応用。あとはどの文字をどうするかですね。
6問目
数字の羅列ですが、こういうのどこかで見たことありませんか?
あれとは仕組みはすこし違うけど、考え方は同じです。
このゲームで遊んでる人なら、大抵遊べる環境にあるであろう、あのゲームが……。
7問目
ここからが本番です。
この問題では、上の数字と下の文章で、それぞれ別に考える必要があります。
そしてそれを解くとさらに暗号が出てくる多段式になっているので非常に難しいです。
第1段階
まず上の数字ですが、例によってスペースで区切られている数字一つ一つがある文字列に対応しています。
ややこしくさせているのは一つだけある小数の数字でしょう。
これはちょっと考え方を変える必要があり、小数として見てはいけません。
あの小数点は、違う意味の点。そう考えれば何か見えてくるはず。
次に下の文章ですが、これも知識と発想ですね。分かる人はすぐ分かる。
とりあえずカタカナだと分かりづらいので英語にしてみましょう。
あと分からなければ検索で調べる。それで下の文章は解けるはず。
そうして出てきた上と下の答え。
この二つをどう使うかは、それを見れば分かりますね。
第2段階
最初に提示された問題が解けると、即座にもう一つの問題が導かれると思います。
次はこれです。
一見すると何が問題なのか分からないでしょう。
何かの間違いかと思うかもしれない。
でもこれが正しい問題ですので、よく考えましょう。
これも深みに嵌っちゃだめです。
初心に帰って、これまでの問題の事を振り返れば……。
8問目
第1段階
これも強烈な文字の羅列ですが、すぐ分かると思いますが16進数です。
なのでまずは進数変換を行うのですが、何進数に変換するのかが最初のポイントです。
この羅列、縦に見ると32行ありますね。そして横に見ると2桁の16進数が4列。
感の良い人なら、何に変換すればいいかピンとくるでしょう。
そうして現れた物体は、たぶん多くの人が見慣れたものなはず。
第2段階
7問目と同様、これも2段階式です。
これも一瞬間違えたのかと思うかもしれないですが道はあってます。
書いてある文章の、オマージュ元の文章が分かれば楽かも。
なんかよく分からない事が書いてありますが、意味を良く考えて。
9問目
いよいよ最後の問題です。
これはもはや暗号でもなんでも無いですね。
画面上の指示を忠実に実行してください。
ちゃんとゲーム買った人なら手元にあるはずのあれに向かって……。